top of page

令和5年度総会・懇親会を開催しました

  • Web編集長 夏井淳一
  • 2023年12月27日
  • 読了時間: 3分

更新日:1月30日

 令和5年度の会津喜多方会の総会・懇親会が11月4日(土)に東京・上野の東天紅上野本店で開かれました。会員、来賓など合わせて約120人が参加し、コロナ禍で3年ぶり開催となった前年以上に盛り上がりました。地元からは喜多方市長の遠藤忠一様、市議会議長の小林時夫様、会津喜多方商工会議所会頭の佐藤富次郎様はじめ市と会議所の方々、会津喜多方祭囃子盆踊り保存会の皆さまにお出でいただきました。ありがとうございました。

 前年あったコロナ対策のアクリル板もなく、すっかりコロナ禍前の雰囲気の戻ったよう。

 総会では令和4年度の決算、5年度の予算、事業計画が承認され、今後2年の役員として会長以下ほぼ全員を再任、新たに武蔵好彦さんが顧問、南出京子さんが副幹事長に承認されました。

 懇親会では会員のケン・ダニエルさんが飛び入りでマジックを披露し会場を沸かせました。何度見ても不思議です。続いてお楽しみの抽選会。賞品は美味しい喜多方の銘酒など地元名産の品々で、見事当たった方は大喜びでした。

 例年通り、地元の祭囃子盆踊り保存会の皆さんのお囃子が登場し、まずは懐かしい太鼓台のお囃子。続く会津磐梯山庄助踊りでは、参加者、来賓の多くの皆さんが踊りの輪に加わりました。いつものように会場の外周に続いて内側にも踊りの輪ができ、楽しいひとときを過ごしました。

 最後は万歳三唱、会場の皆さんの大きな声が響き渡り、3時間余りの会を終えました。

 なお、県立喜多方女子高校(東高校)の首都圏での同窓会「すずかけ会」が活動を終えるにあたり、今後は会津喜多方会の場で懇親を深めたいとの意向がありましたので、今回より「すずかけ会」会員の皆さまにも案内状をお送りしております。

当日の模様を写真でご覧ください。



ree

もうすぐ開会、受付の準備



ree

コロナ前に戻って仕切りのアクリル版は無し



ree

佐藤富次郎会頭はじめ地元からの皆さん



ree

幹事の皆さんのテーブル



ree

地元の物産販売、大人気でした



ree

遠藤市長、山内会津会副会長、冠木会長と



ree

坂内栄寿先生を囲んで石嶋副会長、山田幹事ら



ree

懇親会の司会は前回に続き岩田さんと大竹さん



ree

マジシャンのケン・ダニエルさんが飛び入りで熱演



ree

不思議なリングに目を凝らす



ree

豪華景品が当たる抽選会。大川原さん、穴澤さん、西村さん



ree

なつかしの太鼓台の祭囃子。演奏は祭囃子盆踊り保存会の皆さん



ree

さあ、会津磐梯山庄助踊りです



ree

踊りが始まるとテーブルをガラガラに



ree

ハッピは市役所から持ってきていただきました



ree

歌も踊りも盛り上がってます



ree

踊りの輪は二重に。市長の後ろはラーメン坂内チェーンの中原会長



ree

最後は田部幹事の音頭で元気に万歳三唱



ree

         田部さんの万歳、正面から


動画は祭囃子の松年神楽(しょうねんかぐら)、祭囃子で四丁目(しちょうめ)の演奏と会津磐梯山庄助踊りの模様です











コメント


© 2019 会津喜多方会

    bottom of page